Menu
単品
爪きり
¥550
伸びた爪を適切な長さに切ってやすりをかけます
わんちゃんの爪は定期的に切らないと、爪内部の
血管と神経が爪と一緒に伸びてきて、切るときに
血が出たり、痛みを伴ったりします。
それだけではなく、歩行に支障が出て関節や腰を
痛める原因にもなります。
1ヶ月に1回は爪を切りましょう。
耳そうじ
¥550
お耳の内部を専用のイヤークリーナーで清浄します
わんちゃんのお耳の中はとてもデリケート。
体調がすぐれない時や、体に合わない食べ物を食べた時、
蒸し暑い時や季節の変わり目など、お耳の中は
健康のバロメーターといっていいほど変化に富みます。
耳垢の色や状態、耳内側の皮膚の赤みやニオイなど。
お耳の中を清潔に拭き取り、場合によっては内部の洗浄
処置までします。
なお犬種によって耳内部の毛が多い場合は毛抜き処理
として別途 ¥550 かかる場合があります。
肛門腺しぼり
¥550
肛門腺をしぼり溜まっている分泌物を排出させます
わんちゃんのお尻には、肛門腺と呼ばれる分泌器官があります。
ここから出された分泌物が肛門内部の「肛門嚢(こうもんのう)」に
溜まります。溜まるとかゆみがおこったり、細菌が繁殖し炎症を
おこしたり、ひどい場合は肛門嚢が破れて皮膚表面にまで炎症が
進み、痛みはもちろん排便にも支障をきたします。
肛門嚢は肛門の内部にあり外からは状態など確認できません。
わんちゃんが床や地面にお尻をこすりながら歩いている場面を
見たことはありませんか?おそらく肛門腺が溜まってかゆくて
むずむずしているのでしょう。
1ヶ月に1回くらいのペースで行うのがいいでしょう。
はみがき
¥550
わんちゃんの歯を専用のクリーナーで磨きます
はみがき用のガーゼを指に巻いて、専用のクリーナーを
浸み込ませて、歯と歯茎をやさしくマッサージするように
磨きます。
わんちゃんの口の中はとってもデリケート。そして食生活
によってとても影響を受けてしまいます。
やわらかくて歯の表面や間に残りやすいフードやおやつ。
わんちゃんの歯の汚れは3日で歯石になるそうです。
歯石になるとガーゼで磨いてもブラシで磨いてもとれません。
しかも一旦歯石が付くと歯石の表面に更に汚れが付着しやすく
なり、どんどん歯石が厚くなり細菌が繁殖・・・・
口臭がひどくなり、歯茎が腫れて歯周病になり
固いものを食べるのに痛みを伴い、食欲がなくなり
元気がなくなる・・・・ 怖いですね!
わんちゃんのはみがきってつい見落としがちですが
一生元気で過ごすには必要不可欠なのです。
でも毎日毎食後、というのもなかなか大変です。
はみがきガムや布やゴム製のデンタルトイ。それにも
興味のないわんちゃんには飲み水に混ぜるタイプの
マウスクリーナーなどもありますよ。
足うらカット
¥550
足うらの毛をハサミでカットしてバリカンで処理します
わんちゃんの体の毛が伸びるように、手足の裏の毛も伸びてきます。
するとフローリングなどの上で滑りやすくなり関節や腰を痛める
原因にもなります。
手足の肉球の間から伸びた毛をハサミで切り、肉球の間をバリカンで
剃って肉球がしっかり露出するように処理します。
おうちでわんちゃんが走りこんできて止まりきれない場面をみたら
足のうらをチェックしてみてください。
ポイントカット
¥550
手足の飾り毛・口周りの毛・目の周りの毛・耳の飾り毛・肛門周りの毛
手足の飾り毛が伸びすぎて足うらに巻き込んで歩きにくそう・・・
口の周りの毛が伸びすぎて口に入ってベチャベチャしている・・・
目の周りの毛が伸びすぎて前が見えない、目に入って痛そう・・・
耳の毛が長くて水を飲むときに濡れちゃう!・・・
肛門周りの毛が伸びすぎてウンチがついちゃう!・・・ など
お顔周りカット
¥1,100
お顔の周りをぐるっと整えます
頭の上からあご下、目の周り、口周りを整えます。
(お耳は別途ポイントカットとなります)